2020年11月17日

2020年12月10日 無料ウェビナー|ID-POSのデータ活用術 ~1to1マーケティング実現に向けてデータとどう向き合うか~

2020年12月10日 無料ウェビナー|ID-POSのデータ活用術 ~1to1マーケティング実現に向けてデータとどう向き合うか~

セミナー概要

近年、顧客購買行動が多様化するにつれて、1 to 1マーケティングのニーズが高まっています。1 to 1マーケティングの実現に欠かせないものが顧客購買情報、つまりID-POSデータです。しかし一方で、ID-POSや顧客に紐づくデータが部署を跨いで点在しており、現時点では1 to 1マーケティングはおろか、データ統合など初歩的なところで躓いてしまう・・・とお悩みの企業様も多く見受けられます。 そこで本ウェビナーではコニカミノルタジャパンをお招きし、1 to 1マーケティングを実現するための第1歩をお伝えします。第一部ではこれまでのマス向けマーケティングから、似たもの同士をグループ分けするクラスタリングという分析手法を使うマーケティング方法、そして1 to 1マーケティングへと、1 to 1マーケティグを実現するためのステップを事例を用いてご紹介。第二部では「そもそもデータがバラバラに保管されていて、分析できる形になっていない」とお困りの方向けに、データを活用したマーケティング活動の第一歩である、データ収集・統合の進め方をご説明します。

こんな方におすすめ

収集したデータを有効活用できていないと感じる EC担当の方 

営業活動・マーケティング活動の効率化を図りたい 営業・マーケターの方

データを活用して新しい示唆を得たい メーカー・小売りの方

プログラム概要

第一部

ID-POSのデータ活用術
~1to1マーケティング実現に向けて~

【講師】
コニカミノルタ株式会社
マーケティングサービス事業部技術開発グループ
データサイエンティスト
黒瀬 絢也

東京都立高等学校数学科教諭として5年間従事。業務の視野を広げる為、ビジネスの世界に転身。ITベンチャーに勤務後、コニカミノルタに転籍。大手消費財メーカーや大手小売業者へのマーケティング分野に関わるデータサイエンスを用いた課題解決を主に担当。G検定・E資格(共に、日本ディープラーニング協会)保有。

第二部

1to1マーケティングを実現するためのデータ統合の進め方
~カスタマージャーニーDMPのご紹介~

【講師】
コニカミノルタジャパン株式会社
マーケティングサービス事業統括部
荒井 勇輝

コニカミノルタに新卒で入社し、企画業務に2年間従事した後、コニカミノルタグループ内のIT系JV立ち上げに参画。以降、ITやWeb、デジタルマーケティングのエンタープライズ向けのセールスを担当。現在は、データマーケティングを中核とするテクニカルセールスチームと事業マーケティングチームの責任者を兼任。

セミナー詳細

日時2020年12月10日(木)
第一回:10:00~10:40
第二回:12:00〜12:40
第三回:16:00~16:40
参加費無料
※同業他社の方のお申込みはお断りしております。
配信方法Youtube Live
お問い合わせコニカミノルタマーケティングサービス株式会社

↑