導入事例一覧
ダノンジャパン株式会社 様
- Go Insight
- 購買プロセス定量化
- 視認性データ取得
- 行動観察
ショッパーの購買プロセスの定量化により、離脱ポイントの発見やファクトベースでの施策立案を実現
売り場におけるショッパーの行動をカメラを使ってデータ化し、分析できる「Go Insight」。これを活用し、“良い” 売り場を目指す、ダノンジャパン様の活用事例とは。
キリンビバレッジ株式会社 様
- Go Insight
- 販促効果検証
- 売り場改善
- 接触データ取得
- 行動観察
「生茶」の環境訴求が店頭での購買の後押しに繋がったことを立証
キリンビバレッジ様は2021 年から、主力ブランドのひとつである「生茶」を“ 環境のフラッグシップブランド” と位置づけ、ラベルレス商品や100%リサイクルペットボトルの導入などに取り組んでいます。 環境訴求は売上に繋がっているのか、お客様に価値として伝わっているのかという仮定を検証したいと考えていたところ、リテールAI 研究会の取り組みを通じてドラッグストアチェーンさんからも「検証してみたい」という手が挙がり仮説の検証を実現しました。
株式会社ヤクルト本社 様
- Go Insight
- 販促効果検証
- 売り場改善
- 仮説検証
- 行動観察
売場改善により乳酸菌飲料全体の売上16%伸張に貢献
どのような売り場・陳列が売り上げアップにつながるかをテーマに研究調査を行なっていたヤクルト本社様。カメラを活用したGo Insightでショッパー行動の定量化・見える化ができるとGo Insightをご利用いただきました。調査を受けてから今後の取り組みまでお話しいただきました。
大手飲料メーカー 様
- Go Insight
- 購買プロセス定量化
- 販促効果検証
- 提案力強化
販促物の効果を定量的に提示し、バックヤードに置かれたままの販促物の店頭配置を実現
マーケティング部門からのご依頼で販促物の効果検証に、Go Insightをご活用いただきました。 スーパーマーケットにて、販促物設置前と設置後の期間を分けてデータ取得を行う、A/B分析を行い、販促物の有無で顧客行動がどのように変化するのかを調査しました。
大手食品メーカー 様
- Go Insight
- データ分析
- 販促効果検証
- 販促物改善
購買行動データを用いて 店頭POPの費用対効果を定量化
通常のGo Insightにおける調査のオプションメニューとして、Go Insightで蓄積しているデータおよび取得したデータを用いて、店頭POPが実際に何%の売上増加に貢献しているかを精度高く定量的に検証を行いました。
大手アミューズメント事業者 様
- Go Insight
- 機会ロス低減
- 廃棄在庫低減
- 発注最適化
POSデータをAIで解析し、粗利が最大化される最適発注量を自動計算
①発注量を担当者の定性的な判断で決めているので根拠に基づいた最適発注量を知りたい ②担当者が費やす発注量検討時の工数を削減したい という大きく2点の課題に対して、機械学習を用いた最適発注量検証の為の簡易アプリを開発しました。
大手お菓子メーカー 様
- Go Insight
- 売り場改善
- 販促物改善
- 棚割最適化
購買行動データから売上に直結する販促什器の開発を実現
同社のロングセラー商品であるお菓子の販促に関する調査として、 Go Insight をご活用いただきました。 スーパーマーケットでの販促物の最適な置場、バリエーション、費用対効果が定量的に判断できていないということで、これらの課題解決に向けての調査を実施いたしました。
大手飲食品メーカーB社 様
- Go Insight
- 販促効果検証
- 提案力強化
- 小売店舗との関係強化
店頭販促物がショッパーを動かした 小売店舗ともWin-Winな関係へ
大手飲食品メーカーB社様は、様々なタイプの店頭販促物を製作し、小売店舗様に提案・展開していました。ところが、その店頭販促物の効果を定量的に示せておらず、小売店舗様へ根拠ある説明が出来ていないことが長年の課題でした。そこでGoInsightを導入して、関東地方のスーパーにて約3,500名規模のリサーチを実施、店頭販促物設置前後でA/B分析を実施しました。
後でまとめて確認したいや社内共有する際に使用したいというご要望にお応えし、
導入事例を一つのデータにまとめました。